どうも、ドミナゴです。
もうすぐ50歳になるフリーランスのプログラマです。
2022年も海外旅行には行きづらそうなので、家でできる趣味について、目標を考えてみたいと思います。
今年の趣味の目標は、
です。
ゲームを楽しむ
ゲームについては、とにかくプレイする時間が無いなと感じています。
それこそ仕事をしている暇はないです(笑)。
Steamのセールで購入したソフトはPCの中で積み上がっていますし、Switchにも過去の名作が眠っています。
PS5はまだ持っていませんが、購入したらやりたいソフトはいろいろとあります。
また、最近では、一生遊べるなというゲームも増えています。
今は、ETS2(Euro Truck Simulator 2)というゲームにハマりまくってハンドルまで購入してしまいました。
これは2012年に発売された、ヨーロッパを舞台にトラックで荷物を運ぶだけ!というドライビングシミュレーションゲームなのですが、いまだに走れる国や地域が拡張されています。
ぼーっとしたいときにハンドルを握ってひたすらヨーロッパをトラックで走るのが、僕にとって最高の癒やしとなっています。
このように、自分にピッタリのソフトを見つけてしまった場合、他のソフトをする時間がないというジレンマに陥ります。
今のゲームはクリアするのにも時間がかかりますし、メインストーリーが終わったあとも遊べる仕様となっているものが多いので、なかなかいろんなソフトに手を出せませんね。
レトロゲームを集めたり、プレイしたりするのも趣味なので、そのあたりを楽しもうとしたら、もう仕事をやめて無職のゲーマーになるしかなさそうです。
今年の目標は、ゲームライフバランスを実現させる!ということになりますね。
読書を楽しむ
読書については、主に過去の作品を読んでいます。
10代~30代に読んだ本をもう一度読んだり、古い雑誌を手に入れて懐かしんだりしています。
これも時間がかかりますのでなかなか進んでいません。
図書館というチート機能がありますので、時間さえあれば無料でいくらでも楽しめる趣味ですね(笑)。
タブレットでも本を読んでいますが、楽天マガジンなどのサービスに加入すると格安でいろんな雑誌も読めますし、青空文庫で過去の名作も楽しむことができますね。
あと、別の記事にも書きましたが、洋書も読んでいこうと思っています。
私のスキルではすごい時間がかかりますが。
新作にも手を出したいですが、最近では、死ぬまでにあと何冊本を読めるかなと思ってしまいますね。
たくさんの本を読んで最新の情報を吸収するのも良いですが、年を重ねてきた今は、気に入った本を繰り返し読んでリラックスする読書もいいなと思い始めています。
今年の目標は、洋書月1冊、和書週1冊、雑誌日1冊ペースで読む!です。
動画サービスを楽しむ
ドラマ・映画・スポーツ・娯楽などの動画鑑賞サービスは、ここ数年でとても充実しましたね。
ビデオレンタル屋にわざわざ行って借りていたのが嘘のようです。
今はすべて自宅で完結するようになりましたし、数多くの会社がサービスを行っています。
私が使っているサービスを書き出してみると
- Netfrix(映画・ドラマ鑑賞)
- Amazon Prime Video(アマゾンをよく使うので)
- YouTube Premium(広告が嫌なのとバックグラウンドで再生が必須のため)
- Yahoo!プレミアム(パ・リーグを見るため)
- NFL Game Pass(アメフト)
と結構な数と出費です(汗)。
誰しも1日24時間しかないので、さまざまなサービスがその時間を奪おうと必死に戦っています。
大昔はテレビがその枠を埋めていたと思いますが、今は見ない人も増えていますし、知り合いの子供だとテレビは全く見ない(YouTube、アマゾン、ゲームなど)と言っています。
私もテレビは持っていませんので、たまに話題についていけないこともあります。
趣味が多様化し細分化していますので、そもそも共通の話題というのが無くなってきているのかもしれません。
東京オリンピックの開会式でさえ見ていないので共通の話題とはならないです。
まあ、これは私が悪いのかもしれませんが(笑)。
話が脱線しましたが、これに関しては目標は特に無いです。
サブスクを維持できるように、最低限のお金は稼げよ俺、ということでしょうか。
今回はここまでということで、今年もインドアの趣味を楽しみたいと思います。
目標については、英語編、仕事編もよかったら読んでみてください。
それでは、また。