ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

ゲームで英語の勉強:A Plague Tale: Requiem(Steam,Xbox他)

どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。

Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。

今回は、Steam、Xbox Game Pass等で遊べるアクションアドベンチャーゲーム、A Plague Tale: Requiem(プレイグテイル レクイエム)をプレイしてみましたので、ご紹介できればと思います。  

DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。
入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません)

A Plague Tale: Requiem

A Plague Tale: Requiem(プレイグテイル レクイエム)は、2022年10月18日に Focus Home Interactive から発売されたステルスアクションゲームです。

2019年に発売された、A Plague Tale: Innocence(プレイグテイル イノセンス)の続編となります。

前作は、このブログでも紹介させていただきました。

dominago50.com

この記事を書いている10月23日時点で、日本語字幕はまだ用意されていないのですが、英語であれば SteamやXbox Game Pass等でプレイすることができます。

ゲームの舞台は、前回同様、百年戦争中のフランス・アキテーヌ地方です。

14世紀が舞台の前作ですが、それから半年後の物語となっています。

前作と違う点は、

  • 戦闘パターンが増えた(ナイフで刺すこともできる)
  • 敵に見つかってもいきなり殺されることはない
  • ステルススキルや戦闘スキルを伸ばすことができる

など、ゲーム内容が拡充されています。

実際にプレイしてみた感想

前作の A Plague Tale: Innocence は、ブログを書いた後、無事にエンディングを迎えました。

そして、今作が今月18日にリリースされたため、早速攻略をスタートしました。

ただ今週はあまり時間が取れず、まだ5~6時間ほどしかプレイできていません。

現在、第4章を攻略中ですが、前作よりも多少難しくなっているのかなという印象です。

前回同様、ステルスで敵に気づかれないように進んでいく、スリングで敵をやっつける、部屋に仕掛けられた謎解き、などを大いに楽しんでいます。

また、新作ではグラフィックも強化されています。

ウルトラワイドモニターにも対応したるため、幅広く画面を見ることができ、臨場感が増しました。

英語の教材としては

音声は、リリース直後のため、英語のみフルボイスで楽しむことができます。

また、今のところ日本語字幕も表示できませんが、今後のアップデートで追加されるということです。

よって、日本語で意味を確認することはできませんが、英語の教材としては、前作同様リスニング、リーディングの強化に使えるのではと思います。

使われている英語は、アメリカのアクセントではなく英国風というのも特徴ですね。

私が知らなかった単語としては、

  • tunic  警官・軍人などの制服の短い上着
  • surreal シュールな(スペルと発音を知らなかった)
  • wreak havoc 大混乱を引き起こす、台無しにする

などがありました。

前回同様、ねずみ大量発生、死体などのグロシーンが出てきますので、それが大丈夫な方にはオススメのゲームです。

 

ゲームを使っての勉強方法は、過去の記事にまとめていますので、参考にしていただければと思います。

dominago50.com

dominago50.com

 

 

DMM英会話は25分の無料体験レッスンを行っています。
私もオンライン英会話を受講する前は、とても緊張しましたが、フレンドリーな先生方に助けられ、本格的に受講することに決めました。
(今では、受講時間が40,000分を超えています。)
全くの初心者の方は、日本人講師を選択することができますのでおすすめです。

お友達紹介コード 267989084

入会時にこのコードを入力すると

紹介した方、紹介された方双方に

プラスレッスンチケット3枚が貰えます

(誰が利用したかこちらには分かりません)

 

今回はここまでということで、ゲームについては、以下の記事もお読みいただければ幸いです。

dominago50.com

dominago50.com

それでは、また。

 

にほんブログ村 英語ブログ オンライン英会話スクール・教室へ
にほんブログ村