どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。
今回は、東京都現代美術館で開かれていた(5月28日で終了)「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」展の当日券をゲットして鑑賞した様子(その4)をご紹介します。
前回の記事(その1、その2、その3)もご覧いただければと思います。
当日券をゲットして「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」展を鑑賞(その1)
当日券をゲットして「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」展を鑑賞(その2)
当日券をゲットして「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」展を鑑賞(その3)
巨大ディスプレイを下から
今回も写真を中心とした記事となります。
前々回の記事(その2)でも紹介した巨大な展示物ですが、これを下からも見ることができました。
一つ一つの作品が素晴らしいですね。
ディオールのバッグたち
ここはディオールのバッグで埋め尽くされていました。
どれも個性的なものばかりで、実際に持って出かけたらかなり目立てると思います。
これらは相当インパクトありました。
これは個人的に欲しいです。
一瞬、世界のたけしかと思いました(笑)。
もう何も入りませんね(笑)。
世界の伝統的なファッションをドレスに
この部屋では、世界の伝統的なファッションを取り入れたドレスが展示されていました。
中でも私が気に入ったのはこのドレスでした。
アフリカ系のデザインでしょうか。
妻はこれが好きと言ってました。
以下を見て、
「小学校の時、物を忘れたらこういう罰があったよね」
と妻がおっしゃられていました。
昭和ですね(笑)。
これを着て歩く勇気はありません。
だれかトライしてくれないかな。
ということで、最後はクリスチャン・ディオールの自画像です。
女性の方と思っている人もいらっしゃったのでは?(僕だけかも)。
Wikipediaを読んで勉強します。
4回に渡って書いたディオール展の記事(写真)はこれにて終了です。
また同じような展示会が開かれたら、ぜひ訪れてみたいです。
以下の記事もお読みいただければ幸いです。
それでは、また。