どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。
今回は、電子マネーPayPayでポイント運用を始めましたので、情報をシェアできればと思います。
電子マネーはPayPayを主に利用
昨日、電子マネーのPayPayについて、登録ユーザーが5,000万人を突破し、2.5人に一人が利用しているというニュースがありました。
私も、数年前からPayPayを利用しています。
そしてPayPayで払えるところは、すべてこれで支払っています。
最初の頃は「ペイペイで」というのが、ちょっと恥ずかしかったのですが、今は認知度が高まりましたので問題ないです(笑)。
最初にPayPayで買ったものは、初期のキャンペーン「PayPay祭り」を利用した Nintendo Switchでした。
普段値引きされないNintendo Switchを2割引で買えたのは、とてもお得な経験でした。
マイナポイント第二弾で15,000ポイントゲット
現在、マイナポイント第二弾として、マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みと銀行口座の登録を行うと、合計15,000円分のポイントがもらえるキャンペーンが行われていますね。
ここでも登録はPayPayが、今のところ一番多いようです。
私も早々に手続きを行い、15,000円分のPayPayポイントをゲットしました。
妻は忙しいとか何とかで、まだ手続きを終えていませんが、15,000円は我が家計にとって大きな収入ですので、早くせい!と煽っています(笑)。
遠方に住んでいる80歳になろうとする親も、苦しみながらも、なんとかこのポイントをゲットしたと言っていました。
もらったポイントを全額運用に突っ込む!
PayPayでは、ポイント運用を4つのコースから選ぶことができます。
- 金(ゴールド)- SPDRゴールド・シェア(GLD)
- テクノロジー - インべスコQQQ(QQQ)
- スタンダード - SPDR S&P500 ETF(SPY)
- チャレンジ - DIREXION S&P 500 3X(SPXL)
それぞれのコースは、右に書いてあるETF(Exchange Traded Funds)という上場投資信託と連動しています。
詳しくは公式ウェブサイトをご確認ください。
私は、もらった15,000ポイントを、全額運用に回すことにしました。
7月29日にチャレンジコース(アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコース)という最もリスクが高いコースに全額ぶっこみました。
正直、数ポイント増えれば良いなと思っていましたが、昨今のアメリカ株上昇もあり、意外と増えていてびっくりしました。
8月19日の朝現在で、2,315ポイント増加してます。
まあ、こうなってくると、いつ売るのかが難しいですね。
チャレンジコースは短期売買に向いていますので、5,000ポイント増えたら売る、などを決めておいたほうが良さそうですね。
何れにせよ、放ったらかしで増えているのですから嬉しいですね。
減っている場合は、見なかったことにしますけど(笑)。
最後にお決まりの一言。
この記事は、運用投資を煽る目的のものではありません。
実際の資産運用や投資判断に当たっては、自分自身でよく考えて、慎重に判断しましょう(と、自分にも言い聞かせております)。
今回はここまでということで、ライフスタイルについては、以下の記事もお読みいただければ幸いです。
それでは、また。