ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年1月分)

どうも、ドミナゴです。
今回は、私(と妻)が1ヶ月でどのくらいお金を使っているか、についてお話したいと思います。

大体いくら使っているかは把握していましたが、それにズレがないか、見直せる箇所がないかどうかを確認したかったので、1円単位で集計してみました。

ただし、私は個人事業主なので、この結果に加えて税金が乗っかってくるんですよね~(ため息)。

f:id:dominago:20220201110946j:plain

プロフィール

妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし
住み家あり、ローンなし、その他借金なし

です。

1ヶ月の生活費内訳

さっそくですが、1ヶ月の生活費の内訳は以下のようになりました。

国民年金などの税金を除いて15万円以内に収まるかなと思っていましたが、ちょっとオーバーしてしまいました。

飲食費 60,928
教養娯楽費 18,998
水道光熱費 18,762
保険・医療費 21,157
経費 10,497
通信料 9,788
諸雑費 13,652
交通費 2,202
  155,984

※サブスクなど年払いのものは、12ヶ月で割って計算しています。

※国民年金や固定資産税などの税金やideco積立などは入っていません。

 

以下のサイトで「二人暮らしの平均生活費」を見てみると、255,365円(住居費を除くと236,820円)なので、平均よりは下ですが、まだまだ改善の余地がありそうな気がします。

www.navinavi-hoken.com

 

では、内訳を見ていくことにします。

飲食費

60,928円(平均:77,264円)

飲食費は通常よりも高くなってしまいました。

理由としては、数ヶ月に一回、唯一の贅沢とも言える(笑)マヌカハニーを購入する月に当たったからです(1年に3回ほど購入)。

これが約8千円の出費となりました。それと今月はペイペイ祭りをやっている市に繰り出して、ケーキやパンなどを多めに買いました。

よって通常の月よりも1~2万円ほど高くなっていると思います。外食はほとんどしませんので、通常はおそらく5万円くらいです。

教養娯楽費

18,998円(平均:21,387円)

ここは、アマゾンやネットフリックスなどの動画サービスやDMM英会話など、主に趣味に使った費用となっています。

昨年、ゲーミングパソコンなどの機器やゲームソフトを買いそろえましたので、今年はそのあたりにお金を使わず、消費する年にしたいと思っています。

また、サブスクで契約しているものは十分に堪能し、会費は払っているが何もしなかった、ということがないように気をつけたいです。

水道光熱費

18,762円(平均:19,458円)

なんといっても去年から灯油が高いです。

日中は石油ファンヒーターを使っていますので、冬はどうしても光熱費が上がってしまいます。

夏はクーラーを使うのでもっと高いですが(汗)。

妻もコロナ以降、在宅で勤務していますので、負担が3割ぐらい増したのですが、妻の会社はなんの手当も出してくれません(泣)。

せめて通信費と光熱費の10%くらいは負担してもらいたいですね。

医療費・保険

21,157円(平均:14,821円)

平均を超えちゃってますが、理由は二人して歯医者に通ったのが原因ですね。

虫歯の治療とクリーニングで一万円以上掛かりました。

また、妻が昔入って(いまさらやめられない)保険もこの中に入っちゃっています。

将来いくらか戻ってくるらしいですが...。

経費・通信料・諸雑費・交通費

合計で36,139円(平均:103,890円)

経費については、仕事で使用するもの(Adobe CCやMicrosoft 365など)が含まれています。

通信料は、携帯電話を(不満はありますが)楽天に切り替えて低く抑えることができています。

また、家に引いているインターネット回線費用もここに含まれます。

諸雑費については、生活に必要な消耗品を集計していますが、特に高額な買い物はありませんでした。

交通費は、車が無いので電車代のみです。

最近はコロナ禍ということもあり、あまり都会に行かず、徒歩・自転車圏内を出歩いていますので、お金も掛かりません。

改善点

最後に、改善できる部分はあるかについて考えてみたいと思います。

飲食費については、思ったよりも高かったので、出来合いのものを買うのを控え、もっと自炊を楽しまなければならないなと感じました。

後は光熱費ですね。

私と妻がふたりとも家にいる時間が長いので、夏の暑さ、冬の寒さ対策をうまくすれば、光熱費を削ることができそうな気がします。

 

とりあえず、今回はここまでということで、お金については、これからもいろいろ考えて情報をシェアできればと思います。

 お金については、以下の記事もお読みいただければ幸いです。

dominago50.com

dominago50.com

それでは、また。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村