どうも、ドミナゴです。
フリーランスとしてプログラムなどをやっています。もうすぐ50歳を迎えます。
今回の記事では、最近よく見かけるようになった言葉、FIRE(アーリーリタイア)について、自分に当てはめて考えてみたいと思います。
FIREとはFinancial Independence, Retire Earlyの略で、簡単にいうと、仕事をせずとも経済的に自立できること、です。もうすぐ50歳になろうとしている私が、50歳を契機にFIREした場合どうなるのかを考えてみました。
プロフィール
妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし
住み家あり、ローンなし、その他借金なし
親2+2人健在
です。
このスペックでどうなるか計算してみましょう。
完全に50歳でリタイアした場合
50歳で仕事を完全にやめた場合、残り65歳までいくら必要なのか計算してみました。
50歳から65歳まで、月15万円で生活すると仮定した場合、
15年×12ヶ月×15万円=2,700万円
かかります。
住宅ローンや養育費が無いので、15万で大丈夫ではないかなと思っています(予期せぬ出費については最後に考えます)。
65歳からは年金生活(もらえなかったらこの計画も破綻!)となりますが、月10万円の生活にシフトして、なんとか年金の額内でやりくりすると仮定すれば、ちょい多く見積もって50歳で約3,000万円あれば質素なFIREはできそうな気がします。
3,000万円か....厳しいので次のプランを考えます。
セミリタイアで少しは収入を得つつ過ごした場合
次は、完全にリタイアするのではなく、若干のお金を稼ぎつつ、65歳を迎える場合を考えてみます。
50歳から65歳まで、月10万円稼げた(手元に残った)場合、
15年×12ヶ月×10万円=1,800万円
それで、月15万円で生活した場合は、先程と同じく2,700万円なので
2,700万円-1,800万円=900万円
となり貯蓄900万円+月10万円でなんとか65歳までサバイブできる計算となります。
これはちょっとなんとかなりそうな気がしました。
現状まったく貯蓄がない場合でも、月15万円手元に残れば、貯金はできませんが、暮らしていける計算になりますね。あくまで計算上ですが...
見えない出費、予期せぬ出費をどう考えるか?
上記のような計算で一番怖いのが計画外の出費だと思います。
- 親が4人とも健在なので、今後病院や介護費用をどの程度負担しなければならないか
- 介護しながら、毎月の総定額を稼ぎ続けることができるのか
- 住宅の老朽化やリフォーム費用をどの程度考えておかなければならないか
- 稼げる額が一定で、物の価値が上がっていった場合、生活費が足らなくならないか
- 自分たちの介護費用は大丈夫なのか
などなど、考えだしたらきりがありませんが、想定はしておかなければならないでしょう。
私の場合、その費用をどのくらい保持しておきたいかで、リタイアできる時期が変わってきますね。
結論
まだまだ、働け!俺!!
ということですね。
今回はここまでということで、これからもいろいろと感じたことを発信していきたいと思います。
ライフスタイルについては、以下の記事もお読みいただければ幸いです。
では、また。