ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

MIT OpenCourseWareで学生気分を味わう

どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。

今回は、マサチューセッツ工科大学(MIT)が無償で提供している画像を YouTube で見て勉強しようというお話です。

DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。
入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません)

日本語の漢字について

1つ目は日本語の漢字についてです。

授業名は、Kanji Learning Any Time, Any Place for Japanese V です。

日本語音声に英語字幕なので、英語がわからない人でも大丈夫です。

といっても、皆さん知っている漢字ばかりだと思うので、ご覧になる必要はないかもしれません(笑)。

私の場合は、そもそも漢字が苦手なのと、漢字の成り立ちが英語でも説明されますので、とてもためになりました。

www.youtube.com

 

自分の知っていることを英語字幕で見ることで、英語の表現も広がります。

また、外国人に説明するときも、相手にわかりやすく伝えることができますね。

このようなコンテンツが無料で見られることにありがたみを感じています。

MITK12Videos

続いてはMITが子供向けに作ったビデオの紹介です。

MITK12Videosというサイトが Youtube 上にあります。

www.youtube.com

 

例えば、以下は核廃棄物についての説明です。

子供向けなので、簡単な英語と図でわかりやすく説明されています。

www.youtube.com

 

最近の自動翻訳も優秀ですので、字幕を日本語にして視聴することもできますね。

近頃の処理水に関するニュースをちらっと見ていると、科学の正しい知識を持つことはとても重要だなとあらためて思いました。

科学のエビデンスよりも、感情で動く人が思ったよりも多いなと感じています。

ただ、我が国の場合、過去に統計結果を都合よく改ざんしたという大事件を起こしていますので、今政府が言っている内容がホントのことだという前提があって、初めて信用できますけどね。

(今回の件は海外の団体も調査していると思うので大丈夫だと思いますが)

Computer Science and Programming in Python

最後は、MITの授業を実際に撮影したものです。

内容は Computer Science and Programming in Python です。

映像を見ると、実際に自分が授業を受けているようで、学生時代を思い出します。

www.youtube.com

 

今もっとも使われているコンピュータ言語の一つと言っても良い Python と情報工学、さらに英語も同時に学ぶことができますね。

まだまだMIT OpenCourseWareには多くの映像がありますので、面白い授業がないかどうか調べてみたいと思います。

それでは、また。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村