ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

開放型ヘッドホンAKG K712 を分解して修理

どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。

今日は、昨日より気温が下がった一日でした。

DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。
入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません)

先月買ったヘッドホンの調子がおかしくなった

4月に購入した開放型ヘッドホンAKG K712PROの右側が突然聞こえなくなってしまいました。

dominago50.com

 

まだ買って2ヶ月も経っていないのに...(泣)。

ということで、レシートと保証書を付けて修理してもらおうと考えました。

しかし、ひょっとして自分でも直せるかもしれないと思い、ウェブサイトを検索してみました。

すると、分解修理を紹介しているサイトを見つけました。

ありがたいですね。

plastic-audio.com

 

おそらく私の症状もコードの断線だと思いましたので、上記サイトを参考に分解してみました。

メッシュの部分の蓋は、クリップを変形させて穴に固定することにより、容易に開けることが出来ました。

開けるときは、反時計回りです。

 

そして、内側の部分はプラスドライバーで慎重に外しました。

やっぱり断線していました。(bってなんだ?(笑))

複雑な部分だと修理に出そうと思っていましたが、この部分だと自分が持っているハンダでできそうです。

 

そしてハンダ付けを行いました。

プラスチックの部分をちょっと溶かしてしまいましたが、自己責任ということで見なかったことにします(笑)。

売る気は無いですしね。

 

これで無事、右からも音が出るようになりました。

今回は簡単な電子工作で修理することができましたが、なかなかおもしろいなと感じました。

 

ハードオフなどで買ってきたジャンク品を修理するくらいになれれば良いんですけどね。

以下の記事もお読みいただければ幸いです。

dominago50.com

dominago50.com

それでは、また。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村