どうも、ドミナゴです。
2022年が始まったということで、英語に関する新たな目標を立ててみたいと思います。
気軽に海外に行くのはまだ先になりそうなので、モチベーションを保ちつつ英語を楽しく学習できたらと思っています。
今年の目標は、
です。
オンライン英会話を引き続き行う
DMM英会話を続けて、今年の7月で6年目突入です。
とりあえず週5回レッスンを行っていますが、引き続きこのペースでレッスンを行っていきたいと思います。
レッスンの内容はフリートークですが、今までと同じことをやっていたら進歩がありません。
よって、今年はレッスンごとに今まで使ったことのないフレーズを自分から喋ってみるという縛りを設けたいと思います。
Distinctionという単語帳を持っています。その本の中には、ネイティブがよく使うが、あまり日本では習わないフレーズがいろいろと載っています。
意味はわかるけど、まだ自分が使ったことがない、使いこなせていない例文が多数ありますので、それを取り入れたレッスンが、今年はできればと思います。
英文を読むスピードを上げる
今年は英会話だけでなくリーディング力も強化したいと思います。英語力の中でリーディングが一番弱いと感じています(泣)。
英文を読むスピードが遅いですし、難しめな単語が出てくると、思い出すまでに時間がかかったり、そもそも全く意味がわからない単語もあります。
脳の老化とも戦っていかないといけませんが(笑)、できるだけ単語を覚えて、それを忘れないように定着させるのが目標です。
英英英単語(上級編)という単語帳を持っていて、その中で忘れてしまった単語をチェックしてもう一度覚え直したいと思います。
また、洋書も積極的に読んで、英文を読むスピードを上げられたらと思います。
昨年は洋書を2~3冊読みましたが、今年は月に1冊読むのが目標です。
サピエンス全史やホモデウスなどユヴァル・ノア・ハラリの本は大変面白く、英文でも読みやすかったので、今年もそのあたりのジャンルを中心に読んで行きたいと思っています。
海外の友人たちとのオンライン飲み会
本当は海外旅行をして、海外に住む友人たちと直にあって話をしたいのですが、どうも今年も無理そうですね。
よって、オンラインで友人たちと話す機会を増やしたいと思います。
昨年も数回実施してうまく行ったので、今年は回数を増やせればと思っています。
その時に使用する言語は英語なので、うまく話せるよう精進したいと思います。
アジア、ヨーロッパ、アラブ諸国などにそれぞれ友人が住んでいますので、各国の状況などがシェアできればと思っています。
はやく普通に海外旅行ができる日が来るといいですね~。
隔離、PCRテストなしで海外旅行ができる日はいつになるのでしょうか...
今回はここまでということで、これからも英会話についていろいろと発信していきたいと思います。
目標については、趣味編、仕事編もよかったら読んでみてください。
それでは、また。