どうも、ドミナゴです。
今回は、教育・教養に関するサブスクリプションサービスを無駄なく使えているかどうか検証してみたいと思います。
ちなみに前回は、動画配信サービスについて検証していますので、そちらもよろしければお読みください。
では、今回も金額の高い順に見ていくことにします。
- DMM英会話(月額:6,480円)
- アマゾンオーディブル(月額:1,500円)
- NewsPicks(月額:1,250円)
- Kindle Unlimited(月額:980円)
- 楽天マガジン(月額:380円)
DMM英会話(月額:6,480円)
オンライン英会話については、このブログでも散々記事にしているように、完全に生活の一部として定着しています。
現在、日本に住んでおり、仕事で英語を使わない状況である私にとって、オンライン英会話が唯一、英語で会話できるチャンスなのです。
使わないとどんどん忘れていくポンコツ脳であるので、毎日でも利用したい私にとってサブスクサービスは大変ありがたいです。
金額は、私が加入しているサブスクの中で最も高いのですが、リアルなレッスンに通うのに比べると格段の安さです。
今は、週5回レッスンを受講していますので、1レッスン(25分)当たり約324円ですが、DMM英会話を始めたての頃は、真面目に毎日受講していましたので単価としてはもっと安かったです。
一時、ネイティブプラスプラン(月額:15,800円)や、毎日2回受講できるスタンダードプラン(月額:10,780円)を受けていましたが、今は毎日1回受講のスタンダードプラン(月額:6,480円)に落ち着きました。
生活が破綻しない限り、このサービスは続けていきたいと思います(笑)。
アマゾンオーディブル(月額:1,500円)
以前、このブログでも紹介したアマゾンのAudible(オーディブル)です。
月額1,500円と書いていますが、2ヶ月99円のお試しキャンペーンを行ってる最中に登録しましたので、今の所、月1,500円は払っていません。
また、このサービスは残念ながら解約しようと思っています。
最大の理由としては、個人的に、音のコンテンツはYouTube、Podcast、ラジオを好む傾向にあり、朗読はあまり楽しめないことが分かったからです。
小説や実用書を数冊試してみましたが、自分で読んだほうが記憶に定着し、より楽しめると思ってしまいました(あくまで個人的にですが)。
NewsPicks(月額:1,250円)
NewsPicks(ニューズピックス)とは、簡単に言うとニュースサイトで、国内外の経済ニュース、オリジナルの記事や動画を配信しています。
私は年間プランで加入していますので月額1,250円となっています。
主に、記事に付く専門家のコメントや、オリジナルの番組を楽しんでいます。
正直な感想として、初めの頃は非常に面白いコメントや番組内容で、金額以上の価値を感じていたのですが、最近はちょっとなんだかな~という番組やコメントが多くなったような気がしています。
コメントがYahoo!ニュースと変わらなくなり、番組がTVでやっているような感じになっているのが気がかりですが、先月1年分はらっちゃったまだまだ面白いコンテンツがありますので、しばらく続けていきたいと思います。
Kindle Unlimited(月額:980円)
↓ ↓ ↓ 30日間の無料体験 ↓ ↓ ↓
このサービスもよくブログでネタにしていますが、感覚的には結構使っている方だと思います。
現在は仕事が暇なこともあり、写真集やマンガを含めると月に数十冊読むことができています。
過去に仕事が忙しかったときや、他のサブスクをメインで楽しんでいたときなどで、月に1冊も読まなかったということがありました。
こういった時期が続く場合は、解約も検討すべきだと思います。
Kindle Unlimitedを使い始めてから、ほんとに本を買わなくなってしまいました。
今では、図書館とKindle Unlimitedが、私にとって世の中にあるすべての本みたいになっています。
将来的には、新刊も含めてすべての本がサブスクで読める日が来るような気もしています。
楽天マガジン(月額:380円)
最後に、雑誌のサブスクサービスです。
これも、以前ブログで記事にしたことがありますね。
正直なところ、Kindle UnlimitedやYahoo!プレミアムでも雑誌は読めますので、このサービスに加入する必要はないのですが、なんといっても楽天マガジンのアプリが使いやすいんですよね。
後は値段の安さです。月に380円でアプリも使いやすいなら、このまま加入していても良いかなと思ってしまう値段です。
夜、ベットに入って雑誌を読むのが至福のひとときのわたしにとって、iPad + 楽天マガジンの組み合わせは無敵ですね。
永遠に雑誌を読めてしまいます(笑)。
ということで、一通り検証してみた結果、アマゾンのAudible(オーディブル)は解約し、その他のサービスは継続したいと思います。
今回は、ここまでということで、次回はゲームなど趣味のサブスクリプションについて確認してみたいと思います。
ライフスタイルに関しては、以下の記事もお読みいただけたら幸いです。
それでは、また。