ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

今週学んだこと:Udemyのレッスンを受講してWordPressの使い手になる(その3)

どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。

Udemyで受講し始めたWordPress(ワードプレス)の基礎と応用について、の3回目となります。

私が受講しているのは、以下のコースです。

Become a WordPress Developer: Unlocking Power With Code icon

リンクをクリックするとUdemyの該当ページにジャンプします。

また、1回目、2回目の記事は以下となります。

dominago50.com

dominago50.com

多彩な講座から自分に合った講座を探そう!

ブログ表示部分の作成(Section 6)

今回は、ブログ表示部分の作成(Section6)からのスタートです。

ここでは、

  • WordPressで使用されるfront-page.php、index.phpファイルの説明
  • ブログ記事が増えてきた場合の表示方法(ページネーション)
  • カテゴリ別ページの作成
  • トップページに最近記事を載せる方法
  • カスタムクエリーの使用方法

などを学習しました。

だんだんと内容が難しくなってきました。

カスタムクエリーを使う際に、クラスという概念を利用しますので、オブジェクト指向について簡単に理解していないと、訳がわからなくなるかもしれません。

オブジェクト指向はプログラマーにとって必要な知識ですので、(私を含め)曖昧な方は、以下のようなページや本を読んで、正しく抑えておくことが必要だと思います。

qiita.com

カスタム投稿タイプの追加(Section 7)

Section 7では、WordPressの管理画面であるダッシュボードをカスタマイズして、投稿できるタイプを増やす方法を学びます。

WordPressでは、デフォルトで用意されているPosts(ブログ記事)とPages(固定ページ)という投稿タイプが主に利用されます。

ここに、カスタム投稿タイプとして新たにEvents(大学のイベント)を追加するための知識を学習しました。

簡単に言うと、ブログの記事とイベントの記事を分けて管理したいということです。

最終的には、以下の画面のように大学のイベント(左側)とブログ記事(右側)をそれぞれ別々に表示させることができました。

WordPressを利用して企業のウェブサイトなどを作成する場合、カスタマイズが必要となる場合が多いと思いますので、こういった知識は覚えておいて損はないと思います。

イベント記事のジャンル分け(Section 8)

Section 8では、イベント記事をそれぞれの科目に紐づけする作業を行いました。

例えば、数学のイベントであれば、Mathという項目から一覧表示できるようにするという感じです。

今までに習ったSection 6、Section 7の知識と、ジャンルを追加する方法が分かれば、完成させることができます。

だんだんとウェブサイトらしい動きになってきました。

しかし、まだまだレッスンは続きます(Section 29まで)。

このボリュームで(セール時に購入した場合)1,340円なので、かなりお得だと感じています。

Become a WordPress Developer: Unlocking Power With Code

リンクをクリックするとUdemyの該当ページにジャンプします。

 

今回はここまでということで、次回もこの講座についてシェアできればと思います。

 

 

Udemyとは、米国シリコンバレー発祥の世界最大級オンライン学習プラットフォームです。
18万を超えるオンラインビデオコースから選択可能で新コースも毎月登場しています。
頻繁にセールもやっていますので、気になるレッスンをお気に入りに入れておいて、セール時にまとめて買うことをおすすめします。

開発の人気オンラインコース

 

学習については、以下の記事もお読みいただければ幸いです。

dominago50.com

dominago50.com

それでは、また。

多彩な講座から自分に合った講座を探そう!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村