どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。
今日は、私が普段楽天マガジンで読んでいる雑誌について、ご紹介していきたいと思います。
今回はその10です。よろしければその1~9もお読みください。
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その1)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その2)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その3)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その4)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その5)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その6)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その7)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その8)
- 楽天マガジンで読んでいる雑誌(その9)
初回限定!1ヶ月無料。
るるぶ ドバイ
今回は、楽天マガジンで読める海外旅行ガイドの中で、まだ行ったことないけどこれから行ってみたい場所について、3冊選んでみました。
(行きたい場所は、インドや中国などもありますが、楽天マガジンには見当たりませんでした(笑)。)
まずはドバイです。
ドバイは、アラブ首長国連邦の首長国の一つで、言わずとしれたゴージャスな街です。
まだ、中東に足を踏み入れたことがないので、まずはドバイを見学し、その後、友人のいるサウジアラビアやイランにも行ってみたいと思っています。
雑誌では、主要な観光地が写真を交えて一通り掲載されていますので、就寝前にぼーっと眺めながら旅をしている気分になっています。
ニュードバイは私にとってゴージャスすぎるので、オールドドバイの定食屋でゆったりとアラビア料理を堪能できたらいいなと思います。
旧市街で、シャワルマ(ブリトーみたいなケバブ)を食べながらブラブラしているところを、今から夢想しています。
るるぶ アメリカ西海岸
次はアメリカです。
アメリカについては、コロナ前に行く予定を立てていたのですが、コロナでダメになり、今現在も行けていません。
というか、コロナが流行ってから海外に行ってませんね。
ほとんどの方が未だにそうだと思います。
アメリカは、昔、社員旅行でグアムへ行ったことありますが、本土へはまだ行けていません。
過去にサンディエゴに住む友人(正確に言うと友人の友人)宅へ行くチャンスがあったのですが、これもなにかの都合で行けなかったんですよね。
その人とは、その後10年くらい連絡を取っていないので、もう私のことを忘れちゃったかもわかりません(笑)。
アメリカでは、本場のハンバーガーを食べたり、好きなアメフトが見れたら良いなと思っています。
推しのNFLチームはアメリカの東側ですが、新しくできたロサンゼルスの競技場(アレジアント・スタジアム)にも行ってみたいですね。
東海岸よりも西海岸のほうが自分には合っていると思われます(わかりませんが)。
アメリカに行けることを願って、英会話の勉強は続けていきたいと思います。
るるぶ イタリア
イタリアは、何と言っても歴史ある街並みをこの目で見てみたいです。
イギリスに居たときに行けなくは無かったのですが、イタリア→スイス→オランダ...と次々と別の国に移動して旅行するのがあまり好きではないので、スペイン1国に2週間ほど滞在することを選びました。
よってヨーロッパの国もほとんど行けてないんですよね...。
イタリアは、イギリスに居るときに知り合った友人たちがいますので、おそらく会えると思います。
確か友人の一人は、かなり南、イタリアを靴に例えるとつま先あたりに住んでいると言っていましたので、ミラノから旅行するとなるとイタリアを端から端まで旅する感じになりますね(笑)。
北から南までベタな観光地を巡るだけでも、結構な時間(とお金)がかかります。
(実現できるかはさておき)いつか一ヶ月ぐらい掛けて、ゆっくりと旅をしたいなぁと思っている国ですね。
それまでは、雑誌の写真でも見て心を和ませたいと思います。
今回はここまでということで、雑誌については引き続きご紹介したいと思います。
以下の記事もお読みいただければ幸いです。
それでは、また。